「大きくなあれ、ミニトマト」
5月7日(木)の登校日、2年生児童が揃って元気に登校できました。
天気も良かったのでミニトマトの苗を植えました。固くなっていた鉢の中の土を手で柔らかく砕いて中心に穴を作り、苗を入れて優しく土をかぶせました。しっかりと水もあげて、「はやく実ができてほしいな」とみんなで話をしました。
5月の休校期間中は、担任が水やりを行い、定期的に写真を当HPに掲載したいと思います。
5月12日(火)の様子
せたけは、まだ20cmほどでした。花もかれずについています。
5月14日(木)の様子
せたけ20㎝で葉っぱも上を向いています。夕方には少し下を向きました。20㎝はペットボトルのながさくらいです。
「ぐう・ぺた・ぴんの姿勢で」
新型コロナウイルス感染症により臨時休校になった4月でしたが、1週間の短縮校時の間、子どもたちは、学習の良いスタートを切ることができました。
書写では、姿勢、鉛筆の持ち方、文字の書き方等を学び、しっかりと意識して書くことができました。1年生では、学習時には「ぐう・ぺた・ぴん」の姿勢を保つことを学び、2年生でも継続して取り組みます。